2015年10月29日にクリーンエネルギー材料技術フォーラムを開催しました

去る10月29日、神奈川県産業技術センターで開催した神奈川県ものづくり交流会の中で、横浜国立大学GMI研究拠点と神奈川R&D推進協議会の共催によりクリーンエネルギー材料技術フォーラムを開催いたしました。これは、GMI研究拠点活動の周知と地域連携の推進を目的に、神奈川県産業技術センターとGMI研究拠点が連携して毎年開催しているフォーラムで、今年で三回目になります。本年は、電池材料の話題を中心に企画し、神奈川大学名誉教授の佐藤祐一先生、日産自動車総合研究所エキスパートリーダーの秦野正治様に特別講演をお願いいたしました。また、横浜国大から渡邉正義教授他のイオン液体を電解質として利用した二次電池の研究状況の紹介のほか、KASTや産業技術センターから電池に関する研究や事業の紹介が行なわれました。会場にはGMI研究拠点クリーンエネルギー材料産学官研究会会員企業および地元企業の皆様を中心に60名余の参加をいただき、熱心な聴講および質疑が行われました。講演終了後も会場にて、講師の先生方と参加者との個別の意見交換なども行われ、大変有意義なフォーラムになりました。また、フォーラム終了後には、場所を変えて講師の先生方と産業技術センターの若手研究者との懇親会を行い、親睦をはかりました。

クリエネフォーラム写真Trim

 ■ プログラム~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

横浜国立大学グリーンマテリアルイノベーション(GMI)研究拠点
「クリーンエネルギー材料技術フォーラム」

日時 2013年10月29日(木) 13:00~17:00
場所 神奈川県産業技術センター(海老名市下今泉405-1)
 
■ リチウム電池の高容量化 -特に正極材料について          神奈川大学    佐藤 祐一

■ 新しい電解質としての溶媒和イオン液体:その特徴と利用  横浜国立大学  渡邉 正義

■ 電気自動車用二次電池研究における材料技術の現状        日産自動車(株) 秦野 正治

■ 単粒子計測による正極材料評価               横浜国立大学  松前 義治

■ 無加湿プロトン伝導チャンネルを形成する新規な自己集合法
                神奈川科学技術アカデミー、東京工業大学 安藤 伸治
 
■ リチウム二次電池の支援紹介                化学技術部        青木 陽

◎当日案内ちらし   ちらし

 

This entry was posted in What's New. Bookmark the permalink.

Comments are closed.